先日雪の中を半日ほど彷徨ったのが悪かったのか風邪ひいた~(=_=)
喉は痛いし熱でボォ~っとするし早めに更新して寝ます。
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
喉は痛いし熱でボォ~っとするし早めに更新して寝ます。
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-13 18:31
| 飛び物(鳥)
今日は曇天・・途中少し太陽も覗きましたが全然ss上がらない・・(汗)
普段は感度上げてもiso400、それでも苦しい時は仕方なくiso800迄使いますが
今日はそれでも厳しすぎ・・画質二の次でiso1000~1600迄使用しました。
こんな所まで感度を上げたのはカメラ購入時高感度チェックした時以来です(爆)
リサイズしたら思ったほど画質の落ち込みが目立たないので
厳しい条件の時には使えなくは無いかも・・って感じです♪
同じ場所で同じ位の時間に会えるので被写体探しをしなくていいカワセミばかり連日撮ってますので
仕事の合間を縫って短時間の撮影だとしばらくカワちゃんばかりupかも~(;^_^A
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3 iso1000でもss1/50・・流石にこの条件だと辛いっす~(;´д`)

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
普段は感度上げてもiso400、それでも苦しい時は仕方なくiso800迄使いますが
今日はそれでも厳しすぎ・・画質二の次でiso1000~1600迄使用しました。
こんな所まで感度を上げたのはカメラ購入時高感度チェックした時以来です(爆)
リサイズしたら思ったほど画質の落ち込みが目立たないので
厳しい条件の時には使えなくは無いかも・・って感じです♪
同じ場所で同じ位の時間に会えるので被写体探しをしなくていいカワセミばかり連日撮ってますので
仕事の合間を縫って短時間の撮影だとしばらくカワちゃんばかりupかも~(;^_^A
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3 iso1000でもss1/50・・流石にこの条件だと辛いっす~(;´д`)

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-11 00:01
| 飛び物(鳥)
今日は久しぶりの雨・・
何も撮影しなかったので在庫からカワセミをupです。
明日晴れたら空気中の埃も落ちて抜けの良い写真が撮れるかな・・?(笑)
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
何も撮影しなかったので在庫からカワセミをupです。
明日晴れたら空気中の埃も落ちて抜けの良い写真が撮れるかな・・?(笑)
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-10 00:01
| 飛び物(鳥)
今日も少しカワセミポイントに寄って撮影。
昨日コメントにも書いていたように今日はOS切って撮影してみました。
リサイズすると昨日のカットと切れ味的には余り変わりないように見えますが
やはり元画像で比べると今日のほうがしっかり写っている印象を受けています。
がんがんカメラを振り回す時は手ブレ補正切った方がいいようですねー!
ファインダー内の揺れ(手ブレ補正の影響か大きくカメラを振るとカクッと動いたり)も無いので
MFでのピント合わせもしやすいです。
とりあえず飛び物には手ブレ補正無しの方が良い感触なのでしばらくこれで撮ってみようと思います♪
止り物には手ブレ補正の威力は絶大なので手を抜かずに狙うシーンによって切り替えが吉のようです(笑)
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
昨日コメントにも書いていたように今日はOS切って撮影してみました。
リサイズすると昨日のカットと切れ味的には余り変わりないように見えますが
やはり元画像で比べると今日のほうがしっかり写っている印象を受けています。
がんがんカメラを振り回す時は手ブレ補正切った方がいいようですねー!
ファインダー内の揺れ(手ブレ補正の影響か大きくカメラを振るとカクッと動いたり)も無いので
MFでのピント合わせもしやすいです。
とりあえず飛び物には手ブレ補正無しの方が良い感触なのでしばらくこれで撮ってみようと思います♪
止り物には手ブレ補正の威力は絶大なので手を抜かずに狙うシーンによって切り替えが吉のようです(笑)
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-09 00:01
| 飛び物(鳥)
また飛び物ネタに戻っちゃいました(笑)
MFの感覚はつかめてきたので今後はOS(手ブレ補正)の設定をどうするか
試してみたいと思います。
モード1は上下左右の手ブレ補正が効きますので止り物
モード2は上下方向のみ手ブレ補正が効きますので流し撮り
基本的にはそんな感じで分けているようですが
上下左右四方八方に飛び物を追いかけレンズ振り回すので
手ブレ補正のモードは何がいいのか・・?
それとも切っちゃわないと駄目なのか・・?
モードを変えつつ写りを見てベストな設定が何なのか調べないと駄目かな~って思います。
今まではモード1入れっぱなしで振り回しているのですが
補正が追いつかない?のか妙な写り方するカットが有るのですよ・・
明らかに良いカットが撮れた感触が有っても微妙に写りが悪かったりすることがあります。
過去の経験上ビシッと決まった感触が有ると外れって皆無なのでこの辺りを検証したいですね~
今回アップのカットも決まった感触が有ったのですが微妙に切れが悪いと言うか
止り物の解像感が手ブレ補正なしレンズの時より上がっているのに気持ち甘いのですよね・・
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
MFの感覚はつかめてきたので今後はOS(手ブレ補正)の設定をどうするか
試してみたいと思います。
モード1は上下左右の手ブレ補正が効きますので止り物
モード2は上下方向のみ手ブレ補正が効きますので流し撮り
基本的にはそんな感じで分けているようですが
上下左右四方八方に飛び物を追いかけレンズ振り回すので
手ブレ補正のモードは何がいいのか・・?
それとも切っちゃわないと駄目なのか・・?
モードを変えつつ写りを見てベストな設定が何なのか調べないと駄目かな~って思います。
今まではモード1入れっぱなしで振り回しているのですが
補正が追いつかない?のか妙な写り方するカットが有るのですよ・・
明らかに良いカットが撮れた感触が有っても微妙に写りが悪かったりすることがあります。
過去の経験上ビシッと決まった感触が有ると外れって皆無なのでこの辺りを検証したいですね~
今回アップのカットも決まった感触が有ったのですが微妙に切れが悪いと言うか
止り物の解像感が手ブレ補正なしレンズの時より上がっているのに気持ち甘いのですよね・・
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-08 00:01
| 飛び物(鳥)
MFの感覚を合わせる為、このレンズ以外使っていないので
連日同じ様なカットばかりになってますねー(笑)
飛び物マニアとしては短時間ながら楽しみつつ撮影できているのでいいのですが
見に来られる方は同じネタ続きで飽きちゃうかな・・なんて思いつつもお構い無しにup!!(爆)
昨日からかなり暖かくて虫たちの動き出す気配が感じられます。
いよいよ春近しって雰囲気になってきましたね~♪
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
連日同じ様なカットばかりになってますねー(笑)
飛び物マニアとしては短時間ながら楽しみつつ撮影できているのでいいのですが
見に来られる方は同じネタ続きで飽きちゃうかな・・なんて思いつつもお構い無しにup!!(爆)
昨日からかなり暖かくて虫たちの動き出す気配が感じられます。
いよいよ春近しって雰囲気になってきましたね~♪
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-04 00:01
| 飛び物(鳥)
移動中カワセミを見かけたので撮影しました♪
まだ若干甘いですがこれ位撮れればまあ良いかな・・
今週は暖かくて過ごしやすそうなので移動中被写体に出会える回数が増えると良いなぁ~
ラストは写りも今ひとつで飛び物ではありませんが面白いシーンだったのでおまけでup!
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5 お池に嵌るので飛び掛るわけには行かないようですがかなり気になっている様子・・(笑)
カワちゃんは焦る感じも無く全然気にしてないようでした。

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
まだ若干甘いですがこれ位撮れればまあ良いかな・・
今週は暖かくて過ごしやすそうなので移動中被写体に出会える回数が増えると良いなぁ~
ラストは写りも今ひとつで飛び物ではありませんが面白いシーンだったのでおまけでup!
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
5 お池に嵌るので飛び掛るわけには行かないようですがかなり気になっている様子・・(笑)
カワちゃんは焦る感じも無く全然気にしてないようでした。

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-03 00:01
| 飛び物(鳥)
ジョウビタキを見かけたので少し撮影しました。
徐々にMFの感覚はあってきているので
もう少ししたら以前のレンズぐらいのスピードで合わせられるかな・・♪
今回は撮影順にそのまま並べていますが下に行くほどピン合って来てる感じが~(笑)
かなり接近戦なのでまだまだ甘いカットばかりですがこの位の距離でも
そこそこ感覚つかめてきた感じがしています。
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
徐々にMFの感覚はあってきているので
もう少ししたら以前のレンズぐらいのスピードで合わせられるかな・・♪
今回は撮影順にそのまま並べていますが下に行くほどピン合って来てる感じが~(笑)
かなり接近戦なのでまだまだ甘いカットばかりですがこの位の距離でも
そこそこ感覚つかめてきた感じがしています。
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
4

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-02 00:01
| 飛び物(鳥)
今日も空き時間に少し撮影~♪
徐々に感覚はあってきていますがまだビシッと来る方が少ないです(汗)
今週こちらは暖かくて晴れの日が続くようなので少し撮影時間が捻出できると良いなぁ・・
水仙や梅も咲き始めたようですし春もそこまで来ている感じです。
1 イソヒヨドリの♀かな・・

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2 ピン外したモズ~(爆)

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3 トラツグミ正面物♪

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
徐々に感覚はあってきていますがまだビシッと来る方が少ないです(汗)
今週こちらは暖かくて晴れの日が続くようなので少し撮影時間が捻出できると良いなぁ・・
水仙や梅も咲き始めたようですし春もそこまで来ている感じです。
1 イソヒヨドリの♀かな・・

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2 ピン外したモズ~(爆)

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3 トラツグミ正面物♪

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-02-01 00:01
| 飛び物(鳥)
今日は撮影出来なかったので在庫から~
今回も等倍切り出しですがピント位置引ききれてないですねー(汗)
元画像でリサイズすればそこそこピン合っている感じに見えるのですが
等倍で見るとMFで追いきれてないのが分かります。
この撮影後数回このレンズで撮影しているので多少感覚が掴めた分
動き物へのピントの精度も上がってきましたがもう少し使い込まないと
ツバメクラスの動き物にはビシッと合わせられないかなぁ~
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
今回も等倍切り出しですがピント位置引ききれてないですねー(汗)
元画像でリサイズすればそこそこピン合っている感じに見えるのですが
等倍で見るとMFで追いきれてないのが分かります。
この撮影後数回このレンズで撮影しているので多少感覚が掴めた分
動き物へのピントの精度も上がってきましたがもう少し使い込まないと
ツバメクラスの動き物にはビシッと合わせられないかなぁ~
1

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
2

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
3

eos-40D SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
■
[PR]
▲
by palms-7
| 2011-01-30 00:01
| 飛び物(鳥)